 |
 |
 |
 |
 |
1.日本政策投資銀行 環境格付レベルII(特別融資) 平成17年10月
※政府系金融機関での環境経営に対する特別融資制度で中小企業としてはトップクラスでの評価で融資を受けた。
2.三重県主催 第四回 日本環境経営大賞 環境経営優秀賞(中小企業の部) 平成18年6月表彰
3.財団法人 素形材センター 第20回 素形材 環境優良工場表彰 経済産業省 製造産業局長賞 平成18年11月表彰 |
 |
1.21世紀は環境と創造の時代 |
 |
国際化時代の物づくりが中国始め、東南アジアの躍進によって昨今の「公害問題」「異常気象」が地球環境に影響を与え始めています。世界規模の見直しが始まっています。
|
 |
2.物づくりは日本の砦 |
 |
日本の製造業にとって世界で一番恵まれた自然環境とインフラ整備、そして優秀な人材から生まれる技術力、開発力、改善、革新を進める創造により品質の信頼が世界の市場で認められて来ました。
|
 |
3.日本経済の主役中小企業の物づくり |
 |
大手主導で始まった日本経済の回復も99.7%中小企業の協力により世界の市場で拡大を続けています。物づくりこそ日本経済の未来を創造する時代が始まるものと確信しています。
|
 |
|
|