47/51ページ

47/51ページ
  • 2022.11.28

秋の地域清掃・堆積粉塵除去

11月21日(月) 秋の地域清掃と工場内堆積粉塵除去を実施しました。 朝は雨が降っており、地域清掃は実施が危ぶまれましたが、 天候が回復したため、無事実施することができました。 集まったごみはに30㎏なります。以前と比べてかなり減少してきました。 活動に参加していていただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2022.11.25

「実習生派遣元企業の社長さんが会社見学に来てくれました」

11月25日(金) 実習生派遣元の社長さんが会社見学に来てくれました。先ずは、どんな作業をして欲しいのか、その職場を案内しました。単なる労働者としてでなく、技能実習生その言葉の意味の通りの実習が出来るように、1年目は先ずは仕事に慣れること、2年目以降は徐々に専門的な作業も増やしていくこと。そして最終年は実習生の将来の希望に応じた未来造りに協力していきたいことを説明させていただきました。 先ずは、想 […]

  • 2022.11.24

「顧問会計事務所による経営研究会に参加してきました」

11月24日(木) 昨日になりますが、経営研究会に参加してきました。その冒頭、会計事務所創業者最高顧問の講演を聞かせていただきました。 その中から 「経営計画書の作成は、経営者の最も重要な仕事である」。経営者の最も重要な仕事は「意思決定(決めること)」そして「実行」である。このように感じるようになった背景として、次のようなエピソードが紹介されました。学校を卒業し勤務した会社がその職種では業界のTO […]

  • 2022.11.24

大阪商工会議所様工場見学

11月17日(木) 大阪商工会議所の皆様が工場見学にいらっしゃいました。 特に力を入れているおそうじ活動を中心に弊社を紹介させていただきました。 当社の活動で何か、参考になることがあれば幸いです。 ご来社、ありがとうございました。

  • 2022.11.23

「朝礼登板」

11月23日(水) 通常は月曜日が朝礼当番なのですが、本日は特別に順番を変更してもらって朝礼当番をさせていただきました。 11月23日は当社にとっては絶対に忘れてはいけない戒めの日だからです。平成元年のこの日、労働災害で1名の命を奪う結果となってしまいました。ブログでは可能な限りポジティブなことを綴るようにしています。しかし、二度と思い出したくない日であっても、今一度その最悪な事態を思い起こし、二 […]

  • 2022.11.22

「技能実習生派遣元との会食」

11月22日(火) 昨日になりますが、フィリピンの技能実習生の派遣元の社長様ご一家さんと食事をさせていただきました。様々な夕食先の提案をさせていただいたのですが、選択されたのは焼き鳥屋さん。フィリピンでは、日本料理として焼き鳥は著名で「焼き鳥」という言葉がそのまま通じたほどです。また「手羽先」は名古屋エリアではソウルフードですが、海外では「チキンウィング」として様々な料理法で広く食べられるものです […]

  • 2022.11.21

「おそうじパワーアップ活動」

11月21日(月) 環境整備には経営を良くする力があります。それは多くの優良企業の関係者が語っていることであり間違いないと感じています。 特に、今日のように一日工場を止めておそうじをすることには大きな意味があると感じています。製造業ですから、目先は確かに操業をした方が価値があるのでしょう。しかし、結果として大きな設備の不具合による稼働停止や品質異常、それ以上に大きな労災が起きてしまったら、その損失 […]

  • 2022.11.19

「内部品質・環境統合監査を受けました」

11月18日(金) 本日は内部監査を受診いたしました。監査者は内部監査員である係長さん二人です。 私は、経営に対する思いや未来への方向性、現状の課題やその対策など非常にたくさんをこうした監査員の皆さんに語る機会が得られることが出来ることを常々非常にありがたく感じています。 朝礼や毎月配られる社員さんとそのご家族にあてた手紙で紹介する経営の状況を語る事とは違い、監査者も品質と環境に対するマネージメン […]

  • 2022.11.17

「大阪商工会議所工業部会の皆様が見学に来ていただけました」

11月17日(木) 大阪商工会議所の皆さんが工場見学に来ていただけました。 わが社を工場見学の先に選んでいただき、有難く感じます。見ていただけることで、案内させていただけることで得られる気づきがたくさんあります。これまで、多くの気づきを頂戴し、都度改善をしてきました。これまでの多くは私や営業担当、調達担当、総務経理の担当役員の気づきでありました。しかし、これからは実際にこうした改善を進める人たちの […]

1 47 51