社長ブログ

1/31ページ
  • 2023.12.07

「うちの社員は素晴らしい」

12月7日(木)  世界経済はどこに向かっているのでしょうね。先日の鋳造協会の会議で、これまで唯一光明を放っていたASEAN諸国の低迷が伝えられました。これはひょっとするとさらに冷え込むかもと危惧しましたが、現実化していきそうです。歴史的には、50年ほど前にイタリアで起きたことですが、その折には中小製造業が壊滅的な事態となり9割以上が姿を消したとされています。日本で再現される。そんな気配がしていま […]

  • 2023.12.06

「嬉しかったなあ」

12月6日(水)  今日は私みたいなものを兄貴と呼んでくれる地元の社長仲間が社員さんを連れて来社してくれました。最近は直接私が工場を案内することはほとんどないのですが、今日は私が案内をさせていただきました。先ずは、材料について説明をしました。脱炭素が叫ばれる中ですが、未だにコークスを使用しています。しかし未来を見据えて行動しています。少しそんな話をさせていただきながら、溶解炉(キュポラ)を見学いた […]

  • 2023.12.05

「安全祈願祭」

12月5日(火)  本日は安全祈願祭でした。毎月5日(土日の場合は3日)神社の前に集まり今月の安全を祈願します。そして、今日はフィリピンから入社してくれた実習生たちにとって初めての安全祈願祭でした。一人ひとりに近寄り、「神社の前に立ちますが、日本の神様に祈ることはありません。これはあなたの信じる神様に今月の安全を祈る機会です。どうかあなたの信じるものに祈ってください」と伝えました。神主さんからも「 […]

  • 2023.12.04

「賞与の手紙」

12月4日(月)  今週も始まりました。皆さん、頑張っていきましょう。週末もバタバタと公職の会合があったり、会合の近くのお取引様を訪問してきたりと動き回っていましたので曜日感覚は全くないのですが、ともあれ月曜日です。頑張ってまいりましょう。今週は、先週のトラブルの影響もあり、再びこのような事態に対応できる、また雪の影響による生産トラブルにも対応できる等、様々なトラブル対応が出来るようにするための在 […]

  • 2023.12.01

「設備トラブル2」

12月1日(金)  昨日遅くにメールが来ました。「設備トラブルが回避できました。」と。設備業者の皆様が懸命に手はずを整えて駆けつけてくださいました。当社のスタッフも業者さんたちが着たら直ぐに仕事に取り掛かれるように万全の準備でお迎えしてくれました。  写真に示す数字は生産の進捗を示しています。マイナスになる(遅れる)と⁻〇という表示に変わります。その数字が1とマイナスに出ていないということは順調に […]

  • 2023.11.30

「設備トラブル」

11月30日(木)  昨日の夜から設備トラブルで工場が稼働を止めています。大動脈となっていますベルトが切れました。点検もしており、3年前の交換では15年耐久したベルトでとてもこのような短期間で交換するようなものではありません。しかしながら結果として切れてしまったわけです。大きなベルトで、ここは専門業者の尽力を頂かないと無理な個所です。何とか、本日中に修理できればといったところですが。ベルトの在庫は […]

  • 2023.11.29

「緊急依頼」

11月29日(水)  あちらこちらから「仕事ないですか。」こんなメールが届くようになりました。本当に急激に景気後退が進んでいるようです。昨日もある社長様とお話をさせていただきました。「現状の仕事には大きく困っていませんが、この先は少しずつ低下していくと思われます。これまで堅調であった建築機械が落ち込んできています。現在堅調なのは半導体関係、そして2024年問題に対応する物流関係の仕事のみです。」と […]

  • 2023.11.28

「おそうじ活動の表彰式」

11月28日(火)  今朝の朝礼では先日ブログで綴った、おそうじ中間審査の表彰式が行われました。今回から製造系と管理系を分けての表彰になりました。久しぶりに品質保証部が銀賞でカムバックしました。設備保全は圧倒的強さでしたね。労務経理は思い切った整理が評価されたでしょうか。大平加工係、鋳造技術係も受賞でした。おめでとうございます。  「管理系では銅賞と4位の差は僅か1ポイントでした。また生産系では銅 […]

  • 2023.11.27

「経世済民」

11月27日(月)  「経済・経済・経済」我が国の首相が国会の所信表明で繰り返された言葉です。そもそも、経済とは下記、goo辞書によれば、経世済民から来ています。『世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、そうした政治をいう。「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。「済」は救う、援助する意。「経世済民」を略して「経済」という語となった。』(以上goo辞書)ということで […]

  • 2023.11.24

「技能実習生の新たな制度」

11月24日(金)  さあ週末です。今週も一週間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。明日は、休日出勤をしていただける皆さんにご挨拶をと会社の最寄りの駅に車を停めて出張し、明日の朝礼に備えたのですが、相棒から「明日は誰も出社しないので社長来ても朝礼はありませんからね。」とメールをもらいました。こうした気遣いは有難いですね。私も明日はゆっくりします。  さて、ネットのニュースに今後の実習生に […]

1 31